【初心者向け】WordPressブログの始め方を解説!【スマホで10分】

ブログで夢の収益化をめざすために、必要なのがWordPressブログの開設です!

この記事通りに進めると、早い人だと最短10分ほどで、WordPressブログをつくることができます。

スマホで登録・開設できちゃいます!

この記事を読むことでわかること
  • WordPressブログを開設する方法
  • 初心者におすすめのレンタルサーバー


この記事で紹介している、ConoHaサーバー

WINGパックプラン」が最大55%OFF

月額 1,320円 → 493円〜で『低リスク』で

ブログを始められるチャンスです!

最大55%OFFキャンペーン中

ConoHa WINGの公式サイトはこちら

WordPressブログをつくる手順

WordPressとは、自由にカスタマイズして、誰でもブログやWebサイトを作れるソフトのことです。

WordPressブログ開設に必要なもの
  • レンタルサーバー
    例)土地
  • ドメイン(サイトやホームページのURL)
    例)住所
  • WordPress(ソフトアプリ)
    例)建物
ビス子
ビス子

インターネット上に、土地を借りて、住所を登録、その上に家を建てるようなイメージです。


ドメインレンタルサーバーWordPressなど、ブログを始める前は、私はちんぷんかんぷんでした…。


自分で調べながら、WordPressブログを開設しました。

しかし私は、先に『お名前.com』でドメインを1円で取得しました。

その後、ConoHa WING でレンタルサーバーを契約したことにより、ドメインが無料で取得できました。

そのため、お名前.comのドメインが必要なくなり、解約手続きをしたものの、キャンペーン期間(初月は1円で取得できる)を除く、最初の3ヶ月は解約ができないということでした…。

ビス子
ビス子

1,430円×3ヶ月分=4,290円を余計に支払うという、大失態をおかしました…。

できるだけ費用を安くしたくて「ConoHa WING」を選んだのに…

めちゃくちゃ落ち込みました…。

応援団
応援団

「ConoHa WING」を使えば、ビス子のように、余計なミスをしないですむね!

そんなミスをする人は、なかなかいないと思うけどね。

WordPressブログを始めるためにかかる費用

WordPressブログは、いわゆる有料ブログといわれるため、諸費用がかかります。

  1. レンタルサーバー代 →月額1,000円ほど
  2. ドメイン代 →基本的に無料です
  3. WordPressインストール →無料
  4. WordPressテーマ →有料・無料選べます
ビス子
ビス子

ブログを開設・維持するには、月額でいうと1,000円ほどかかるということです。

レンタルサーバー代だけは、最低でも必要になりますが、夢のあるブログを始めるための、必要経費だと思いましょう!

レンタルサーバーの申し込み

WordPressブログの基盤となる、レンタルサーバーの契約と、独自ドメインの取得からスタートします。


初心者の方に、おすすめのレンタルサーバーは、コスパ抜群の ConoHa WING です

ConoHa WINGサーバーの特徴
  • 料金が安い!(初期費用・ドメインが無料)
  • 初心者にも分かりやすい管理画面
  • WordPressのインストールも簡単にできる
  • お問い合わせの対応が早い
    お問い合わせの経験あり
ビス子
ビス子

他のサーバーより安く、簡単にブログがつくることができ、初心者の方にもおすすめです!


初期費用やドメイン代が、かかるレンタルサーバーもあるので、それが無料で利用できます。


大手で人気のエックスサーバーと迷いましたが、できるだけ安く利用できる ConoHa WING を選びました。

応援団
応援団

キャンペーンを利用すれば、かなりお得に利用できます。

レンタルサーバーの申し込み手順

実際に、ConoHa WING のサーバーを申し込んでいきましょう。

ConoHa WINGの公式サイト にアクセスして、今すぐアカウント登録をクリックします。

  • 初めてご利用の方にメールアドレスと、パスワードを入力
  • 次へをクリックします。
  • 次にサーバープランを選択します。
申し込み手順のまとめ
  1. 料金タイプ
    WINGパックを選択
  2. 契約期間
    →キャンペーンが適用される期間がおすすめ!
    個人的には、12ヶ月がおすすめです!
  3. プラン
    →初心者はベーシックでOK
  4. 初期ドメイン
    →好きな文字列を入力
    (なんでもOK!)
  5. サーバー名
    →そのままでOK

契約期間は、長ければ長いほどお得になりますが、心配な方は、キャンペーンが適用する12ヶ月を選ぶのをおすすめします!

ビス子
ビス子

私は、ちゃんと続けられるか不安だったので、12ヶ月の契約期間で申し込みしました。

WordPressのセットアップ

コノハウィングには、初心者に嬉しい『WordPressかんたんセットアップ』という機能があります。

WordPressかんたんセットアップ』を利用すれば、

  • レンタルサーバーを契約
  • ドメイン会社から、ドメインを取得
  • レンタルサーバーにドメインをセット・SSL化
  • WordPressをインストール・サーバーにアップロード
  • WordPressと連携・ブログ名やログインIDを設定

などなど、初心者にはむずかしい作業をスキップすることができ、スムーズに設定することができます。

WordPressかんたんセットアップの手順

ビス子
ビス子

次の項目を選択すれば、『WordPressかんたんセットアップ』が完了します。

かんたんセットアップ手順のまとめ
  1. WordPressかんたんセットアップ
    利用するを選択
  2. セットアップ方法
    新規インストールを選択
  3. 独自ドメイン設定
    →好きな英字を入力
    『https://ruru-ra-life.com/
    太字部分↑を決めます。
  4. 作成サイト名
    ブログ名を入力
    (あとから変更もできます)
  5. WordPressユーザー名
    →好きな文字でOK
    (自分の名前でもあだなでもOK)
  6. WordPressパスワード
    →WordPress編集画面のログイン時に使用
  7. WordPressテーマ
    (ブログの機能やデザインを自動で設定できるテンプレートのこと)
    最初は無料で利用できる『Cocoon』でOK
ビス子
ビス子

⑦WordPressテーマは、とりあえず『Cocoon』でOKですが、

  • デザインを自分好みにカスタマイズしたい人
  • 本気で稼ぎたい方
  • いつかは有料テーマを購入したいと考えている人

金銭面の負担はありますが、早めの有料テーマの導入をおすすめします!

  • WordPressかんたんセットアップの選択・入力が完了したら、次へをクリック
  • お客様情報を入力→次へをクリックします。
  • SMS/電話認証画面になります。
    ①電話番号を入力→②SMS認証をクリックします。
  • ③届いた認証コードを入力
    送信をクリックします。
  • お支払い方法の画面で、クレジットカード情報を入力します。
  • 申し込み内容を確認し、お申し込みをクリックします。

WordPressをインストールしました!
と表示されたら、WordPressブログの完成です!

ビス子
ビス子

ここまでの設定おつかれさまでした!
WordPressの反映に30分ほどかかるので、しばしの休憩を(^^)

WordPressのSSL設定・ログイン

ビス子
ビス子

SSL設定とは、通信を暗号化することで、訪問者の情報漏えいから守る役割のことです。

応援団
応援団

休憩していた間に、自動で行われているから、ボタンをクリックするだけで、SSL設定は完了するよ!

SSL設定の手順

  • コノハウィングの管理画面のサイト管理サイト設定SSL有効化をクリックするだけです。
応援団
応援団

SSL有効化がクリックできないときは、再度30分ほど待ってから、クリックしてみてください。

ログインの手順

次にWordPressにログインします。

  • 管理画面URLをクリックします。
  • WordPressかんたんセットアップ時に設定した
    ユーザー名かアドレス
    パスワードを入力し、ログインします。

WordPressへようこそ!とダッシュボード画面になったら、設定完了です!

応援団
応援団

おめでとうございます!

これでブログスタートできるね!

ビス子
ビス子

簡単とはいえ、間違えないように設定するのって、なかなか大変ですよね…!

ここまでお疲れさまでした!

これでブログを始めることができます。

雑記ブログで好きな記事を書くのもよし、特化ブログに挑戦するのもよし、試行錯誤しながら、楽しんでブログを続けていきましょう!

「ConoHa WING」のレンタルサーバーは、
ドメイン2つ無料・初期費用が無料と、
お得にブログを始めることができます。

>>「ConoHa WING」の申込みはこちらから

収益化に向けての初期設定

ここからは、ブログの収益化に向けて、したほうがいい初期設定を解説します。

  1. ASPサイトに登録する
  2. WordPressデザインテーマの導入
  3. パーマリンクの設定
ビス子
ビス子

なるべく早めに設定して、稼ぐための環境を先につくっちゃいましょう!

ASPサイトに登録

ブログで収益化をめざすために、ASPサイト(アフィリエイトサービス)の登録は必須です。

アフェリエイトで稼ぐには、登録したASPサイトに、掲載されている案件の広告を、自分のサイトに貼り付ける必要があります。

ビス子
ビス子

自分のブログのテーマになる案件や、自分に合った好きな案件など、すきま時間に探せるので、なるべく早めに登録をおすすめします!

初心者の方だと、イメージがつきにくいと思うので、とりあえず一つだけでも登録してみてください。ASPサイトってこんな感じなんだなとわかるようになってきたら、気になるASPサイトにどんどん登録して、見比べたりしてみてください。

おすすめASP

A8.net
国内最大手で、会員数も多く、あらゆるジャンルの広告があり、案件数も豊富です。


afb
こちらも国内大手であり、報酬の最低支払額が777円と
低額に設定されているのもメリットです。


もしもアフィリエイト
Amazonと楽天をまとめて紹介できるリンクや、プレミアム報酬制度があります。


バリューコマース
独占案件や、同じ案件でも報酬額が大きく設定されている場合があります。

ASPサイトによって報酬金額が違ったり、強みのジャンルにもバラつきがあるので、いくつかのASPサイトに登録することをおすすめします。

WordPressデザインテーマの導入

WordPressのデザインテーマには、無料有料があります。

ビス子
ビス子

ブログで収益化をめざしたい方は、有料テーマの導入をおすすめします。

有料テーマのメリット
  1. 機能がすぐれている
  2. とにかくデザインが豊富
  3. 購入後のサポートあり
  4. バージョンアップなどへの対応が早い


初期投資にお金がかかり、悩むかもしれませんが、ブログで本気で稼ぎたい!と思っている方は、今は無料テーマを使用していても、いつかは有料テーマを導入することになると思います。

本気で収益化をめざしたい方は、はじめから導入することをおすすめします!

このブログのデザインは、「SANGO」を使用しています。

ビス子
ビス子

私は、40記事書いたあとに、SANGOを導入し、今まで書いた記事のデザインが全部崩れてしまいました…。記事の修正は、時間も労力もかかり、とてつもなく大変でした…。

応援団
応援団

始めから導入していれば、しなくてもいい作業だったね!

「SANGO」の特徴
  • 読みやすいデザインにできる
  • 記事作成機能が優れている
  • フラットなデザイン
  • SEO対策
  • 14,800円(税込み)

私は、SANGOのデザインが自分のイメージにぴったりだったため、導入しました。

実際に使ってみても、自分の好きなデザインがたくさんあり、カスタマイズもしやすくとても気に入っています。

やわらかいイメージで、女性におすすめの「SANGO」ですが、カッコよく洗礼された、スタイリッシュなデザインがお好きな方には、「AFFINGER6」がおすすめです。

「AFFINGER6」特徴
  • 稼ぐことに特化したテーマ
  • SEO対策に強い
  • アップデートの頻度が高い
  • デザインや機能が豊富
  • ブログで成果を出している人の多くが利用している
  • 14,800円(税込み)
ビス子
ビス子

スタイリッシュなデザインが好きで、ブログの収益化をめざしたい方には、AFFINGER6がおすすめです。

応援団
応援団

ブログで成果を出している人が、AFFINGER6を使っているのをよく見かけるね!

あとから変更して、膨大な時間と労力を使わずにすむように、はじめから有料テーマの導入をおすすめします。

まとめ

初心者にもできる、WordPressブログの始め方と、収益化に向けての初期設定について解説をしました。

この記事のおさらい
  1. WordPressブログは初心者でも、簡単に始められます。
  2. コスパ抜群のおすすめレンタルサーバーは『ConoHa WING』です。
    ドメイン2つ・初期費用が無料!
    キャンペーン時なら、かなりお得に始められます!
  3. ブログのデザインテーマは有料テーマがおすすめ!
    このサイトでは「SANGO」を使用しています。
    ブログで成果を出している人が多く使用している「AFFINGER6」もおすすめです!
  4. ASPサイトに登録し、空き時間を利用し、自分の興味のある案件を見つけましょう!
ビス子
ビス子

WordPressブログに興味をもった方、始めたいと思っていただけた方は、「レンタルサーバーの申し込み」から進めてください☆

思い立ったが吉日!

「ConoHa WING」でブログを始める