※本記事はプロモーションを含んでいます。
※クリックすると、読みたいところにジャンプするよ
家族4人での生活は、支出が多いし家計管理がむずかしい…
支出が多いと赤字になりやすく、どのようにやりくりをすればいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
また、「家計に余裕がないのはうちだけ?」「赤字になるときだってあるよね?」と、他の家庭がどのようにやりくりしているのか、気になってしまいますよね。
たしかに、SNSやネットで見かける家計簿では「貯蓄率50%」「食費3万円台」など、驚くような家計管理ができている主婦も多いです。
そこで今回は、筆者4人家族のリアルな家計簿を公開し、収支の内訳や節約の工夫についてご紹介します。
結論からいいますと、わが家の6月の収支は2024年初の黒字でした。
大きな出費が落ち着いて、予算内に収められたことが成果となりました。
とはいえ、ずっと赤字家計が続いていたため、黒字が継続できるまで試行錯誤を続けます!
あお
- 2児の母・パート主婦歴5年
- 年収350万円の貧乏生活経験あり
- 固定費削減で年間50万円の節約に成功
- 4年で資産0→800万円達成
- 赤字家計から抜け出せる!
- 教育・老後資金がいくら必要かわかる
- 家庭に合った万が一の備え方がわかる
\完全無料!LINEで予約完了!/
マネーキャリアで無料相談し、年間27万円の削減ができた体験談はこちらから読めます。
Contents close
4人家族の基本情報
夫婦+子ども2人+犬1匹で暮らしています。
- 夫 30代
➡会社員(製造業) - 妻 30代
➡パート(扶養内) - 長男 6歳(小学1年)
- 次男 4歳(保育園年中)
- ミックス犬(4月から飼い始めた)
以前は固定費削減を実践し、貯金ができる家計にまでなりました。
ただ、2024年が始まってからは、家計が大荒れ中です。
わが家の家計が荒れている要因はこちらです↓
- 軽自動車を売却し、ローンを完済
➡ローン残債約95万円 - 車購入にともない新規ローンを契約
➡頭金100万円用意 - 寝具を一式買い替える
➡咳がひどく、ベッド3台買い替えで約13万円 - 長男が小学校入学
➡学用品で3万円ほどの出費 - ワンちゃんを飼い始める
➡MIXの小型犬を約16万円で購入
5ヶ月の間に、ライフイベントを詰めこんでしまい、お金の動きが激しくなかなか家計が落ち着きませんでした。
車やベッド、ワンちゃんなど、前々から検討はしていたものの、タイミング的に「今だ!」となり、重なってしまいました。
特に、大イベントのワンちゃんを飼い始めたことで、月の支出がどれくらいになるかも手探り状態です。
まずは、「支出がどれくらいになるか」をしっかり記録していこうと思います。
4人家族の家計の黄金比とは
家計管理をしていく上で、おさえておきたいポイントのうち、「各項目の予算」について解説していきます。
- 目標設定
- 収入と支出の把握
- 各項目の予算を決める
- 緊急時の資金の準備
- 固定費の見直し
家計管理していくには、上記のポイントをおさえつつ、定期的に見直しをしていくことが大切です。
わが家は、各項目の予算を決めるときに、FPの横山光昭さんが考案した「家計の黄金比率」を参考にしました。
参考にした書籍は『約7000世帯の家計診断でわかった! ずっと手取り20万円台でも毎月貯金していける一家の家計の「支出の割合」』です。
画像の黄金比率は、夫婦共働き(妻パート)+小学生+未就学児の4人家族を想定し算出しています。
幼稚園代・自動車関連費・ローン支払いなどがある場合は、その他・嗜好品・娯楽費などで調整してみてください。
わが家の家計の比率は?
「家計の黄金比率」と照らし合わせて、わが家の6月の支出を比べてみました。
6月は、収入36.5万円で計算しています。
5月の支出額を見て、わが家の予算の割合はそのままで続けることにしました。
項目 | 黄金比 | 予算 | わが家の場合 |
---|---|---|---|
住居費 | 25% | 23% | 78,680円(21.5%) |
食費 | 14% | 16% | 56,579円(15.5%) |
光熱費 | 7% | 6% | 26,254円(7.2%) |
通信費 | 2% | 3.5% | 8,936円(2.4%) |
保険料 | 5% | 6% | 18,026円(4.9%) |
日用品 | 2% | 2.5% | 7,431円(2.0%) |
医療費 | 1% | 2% | 5,000円(1.3%) |
教育費 | 3% | 6% | 22,786円(6.2%) |
交通費 (ガソリン) | 2% | 3% | 4,335円(1.2%) |
被服費 | 3% | 3% | 6,600円(1.8%) |
交際費 | 2% | 0 | 0円 |
娯楽費 (サブスク) | 2% | 2% | 5,150円(1.4%) |
嗜好品 | 1% | 0 | 0円 |
その他 | 4% | 4% | 14,580円(4.0%) |
こづかい | 10% | 4% | 15,000円(4.1%) |
預貯金 | 17% | 10% | 28,540円(7.8%) つみたて貯金用 |
車ローン | 7% | 25,000円(6.8%) | |
ペット費 | 2% | 12,768円(3.5%) | |
合計 | 100% | 100% | 335,665円(91.9%) |
※交際費・嗜好品は「その他」でまとめて計算しています。
いつも予算オーバーしていた食費が、ギリギリではありますが予算内に収まりました。
ただ、6月は大きなイベントもなく、遠出や食費が減ったことが出費を抑えられた要因です。
あとは、ペット費用の予防接種などがあったため、それなりの出費になりました。
ペット費は、ある程度出費がかさむことは想定できるため、毎月しっかりつみたてて、家計に響かない体制にしていきます。
【4人家族】6月の家計簿の内訳
結論からいいますと、6月の収支結果は+29,335円で、今年入って初めての黒字です。
6月の収入 | 365,000円 |
6月の固定費 | –219,086円 |
6月の変動費 | –116,579円 |
収支結果 | 29,335円 |
筆者の家計が「6月はなぜ黒字にできたのか?」内訳を見ながら解説していきます。
※クリックすると、読みたいところにジャンプするよ
2024年6月の収入
夫収入 | 手取り26.0万円 |
妻パート代 | 手取り8.9万円 |
その他 | 1.6万円 |
合計 | 36.5万円 |
夫の仕事は、季節により繁忙期・残業が変わるため、毎月の収入は変動しやすいです。
筆者は、現在扶養内パートで働いています。
2024年6月の固定費
項目 | 2024年6月 |
---|---|
住宅ローン | 78,680円 |
自動車ローン | 25,000円 |
太陽光発電ローン | 15,000円 |
光熱費 | 11,254円 |
通信費 | 8,936円 |
教育費 | 13,500円 |
保険料 | 18,026円 |
サブスク | 5,150円 |
おこづかい | 15,000円 |
つみたて費用 | 28,540円 |
合計 | 219,086円 |
この項目は、毎月決まった額で引かれます。
光熱費・通信費以外は決まった額のため、先に確保して生活しています。
ローンの支払いはまだまだ続くので、借り換えやローンをまとめるなどして、返済額を減らしていく対策をとりたいです。
2024年6月の変動費
変動が大きい項目は、こちらにまとめています。
項目 | 2024年6月 | 先月分 |
---|---|---|
医療費 | 5,000円 | 0円 |
子ども費用 | 9,286円 | 6,500円 |
ペット費用 | 12,768円 | 16,000円 |
食費 | 56,579円 | 74,000円 |
日用品 | 7,431円 | 7,822円 |
ガソリン代 | 4,335円 | 7,660円 |
衣服・美容 | 6,600円 | 31,970円 |
レジャー費 | 7,240円 | 13,866円 |
特別費 | 7,340円 | 19,690円 |
合計 | 116,579円 | 177,598円 |
先月の支出と比べると、全体的にどの項目も支出額が減り60,000円近く削減できました。
ペット・子ども費用はだんだんと落ち着いてくると思うので、予算内を徹底できるようにポイ活などもうまく使っていこうと思います。
年間の特別費
今月は初めての黒字のため、余った予算は特別費にまわしたいと思います。
毎月の支出が予算内に収まる+特別費を貯めるが定着するまで、家計の見直しを徹底します。
毎月の家計が整ってきたら、年間の特別費を確保したいのですが、今はボーナスから拝借しています。
年間の特別予算としては、下記の金額くらい確保できることをめざします。
特別費内訳 | 予算 | |
---|---|---|
1月 | お正月休み | 20,000円 |
2月 | バレンタイン | 3,000円 |
3月 | 春休み・レジャー | 40,000円 |
4月 | 母の日プレゼント | 5,000円 |
5月 | GW・次男誕生日・子どもの日 | 35,000円 |
6月 | 父の日プレゼント | 5,000円 |
7月 | 夏休み | 20,000円 |
8月 | 旅行・長男誕生日 | 80,000円 |
9月 | なし | 0円 |
10月 | パパ誕生日 | 5,000円 |
11月 | 七五三の写真 | 20,000円 |
12月 | クリスマスプレゼント・大晦日 | 20,000円 |
合計 | 253,000円 |
年間、生活費の他にも25万円以上確保しておかなければなりません。
月2万円ほど特別費用として、貯めていきたいです。
まずは身の丈に合った生活をし、予算を超えない生活を心がけます。
【4人家族】家計の改善点
各項目の改善できるところ、反省点を振り返ってみます。
今月は黒字を達成できたため、その要因を探ってみます。
住居費
住宅ローン | 78,680円 |
合計 | 78,680円 |
マイホームにかかる固定資産税や火災保険のつみたては、別のつみたて費用として貯めるようにしています。
住宅ローンの借り換えも検討中ですが、シミュレーションの結果、あまり減額されないようなのでまだ様子見です。
光熱費
電気代 | 1,580円 |
ガス代 | 3,382円 |
水道代 | 9,998円 |
(固)太陽光発電ローン | 15,000円 |
売電収入 | -3,706円 |
合計 | 26,254円 |
わが家は、2022年に太陽光発電と蓄電池を設置したため、節電効果は高いです。
5.6月は気温も過ごしやすく、エアコンを使わなかったため、電気代が安くで済みました。
売電収入も、それなりにあったため、電気代の足しになりました。
ただ、わが家は、相場よりも高くで太陽光発電を設置してしまったため、後悔もあります。
電気代が高騰している今のご時世では、太陽光発電により自家消費できて助かっていますが、設置費用のローンが大きくのしかかっています。
わが家が太陽光発電の設置で失敗・損した体験談は、こちらの記事で詳しく解説しています。
- 3社の一括見積もりが完全無料!
- 厳しい審査を通過した優良業者だけを紹介!
- 100万円お得に設置できるかも!
完全無料!たった3分で入力完了!
通信費
Wi-Fi(Softbank) | 925円 |
夫スマホ(Softbank) | 4,469円 |
妻スマホ(Ymobile) | 3,542円 |
合計 | 8,936円 |
以前は楽天ひかり&楽天モバイルを夫婦ともに利用していました。
ですが、電気屋でiPhoneが安くで買えるキャンペーンに釣られ、光・スマホ共に、Softbankに乗りかえました。
Wi-Fiは、Softbank光のキャンペーンの適用で月額925円で利用できています。
ただ、条件がスマホもSoftbankにしなければならず、夫のスマホ代が高めです。
筆者はどうしても、月々のスマホ代を抑えたくて、Ymobileで契約しました。
- iPhone8を5,000円で購入
※特典のポイントを2万円分使用 - ソフトバンク光の契約で、5万円分のポイント
- 後日に1万円分プレゼント
- 夫がソフトバンク契約で、2万円分のポイント
- 妻がYmobile契約で、2万円分のポイント
- ソフトバンク光を6か月間、月額550円で利用できる
(正確には、謎のオプションもついており925円でした)
さまざまな特典を利用でき、お得に利用できました。
とはいえ、楽天ひかりの解約料やのりかえの事務手数料、6ヶ月後の月額料金が6,800円になるなど、それなりに費用は発生しました。
のりかえ手続きや光の開通工事・Wi-Fiのルーター接続、アプリの登録など、それなりに手間もかかり、正直疲れました。
そろそろSoftbank光のキャンペーンが終わりそうなので、ドコモ光か楽天ひかりの乗り換えを検討中です。
自動車関連
ガソリン | 4,335円 |
(固)自動車ローン | 25,000円 |
合計 | 29,335円 |
平日はほとんど運転しないため、遠出をしなければガソリン代は、月5,000円ほどで済みそうです。
ローンの返済額や維持費、税金も上がってしまいましたが、夫婦で何回も話し合って計画した乗りかえだっため、後悔はありません。
車検は3年後のため、今からコツコツつみたてしていきます。
教育費
(固)保育園給食費 | 5,500円 |
(固)学童代 | 7,000円 |
(固)学校集金 | 1,000円 |
子ども日用品 | 9,286円 |
合計 | 22,786円 |
今月は、長男の学校用のポシェット・ランドセルカバーで3,000円ほど出費です。
あとは、子ども服・パジャマを買い足したため、多めの出費です。
公園で汚れたり、何度も洗濯して色褪せたりするため、子ども服は安くがモットーです。
UNIQLOでも高いと感じてしまいます…。
めずらしいかもしれませんが、わが家の子どもは2人とも習い事していません。
そのため、子ども費用としては安い方だと思います。
今はどんなことに時間を使いたいのか、子どもとも定期的に話し合いながら、習い事を始めるか決めています。
医療費
夫通院 | 5,000円 |
合計 | 5,000円 |
今月は、夫の通院がなかったため、0円で済みました。
頭痛薬などの市販薬は、日用品の項目に入れています。
保険料(固定)
保険の種類 | 夫 | 妻 |
---|---|---|
死亡保障 | 10,000円 (つみたて型) | 1,065円 |
医療保険 | 2,040円 | 1,275円 |
収入保障 | 2,480円 | 1,166円 |
合計 | 14,520円 | 3,506円 |
わが家の保険は、結婚当初に加入したものが多く、保障内容がとにかく手薄です。
特に筆者の保険は、とにかく保険料が安くで済むような保険を選んでいました。
そして、夫の保険はもっと深刻で、持病での入院歴があるため、入れる保険がない状態です。
子どもの学資代わりに加入した、つみたて型死亡保険とネットで申し込める保障内容が手薄の医療保険です。
子どもも小さいため、なにかあってからでは遅いので、ついに重い腰を上げて「保険の見直し」をしました!
今回筆者がFP相談したのは、相談満足度98.6%を誇るマネーキャリアです。
わが家の場合、夫が入院してから丸5年経っていなかったため、入れる保険が限られている現状です。
そのため、まずは筆者の医療保険・生命保険から見直しすることにしました。
ただ、保険を契約すると、紹介してくれた人に手数料が払われるしくみになっているから、保険を押し売りされそうでイヤだな…と正直思っていました。
FPの収入源は、相談者が商品を契約することで販売会社からもらえる販売手数料によって成り立っています。
今までの筆者の経験上、FPへの嫌なイメージはありませんが、どうせ手数料目当てだろうし、商品のメリットしか言わないんだろうな…と正直疑う部分はありました。
ですが、相談した担当FPさんは、自分の利益ばかりを考えている人とは到底思えなかったのです。
- 保険料を抑えたい筆者の気持ちを常に優先してくれた
- こちらが聞かない限り、他の商品を勧めてくることはなかった
- 「今の保険を継続するほうが、安くで済む」と自分の損得抜きでアドバイスをくれた
- 「私たちに利益が入る」ことを隠さず伝えてくれた
想像していた保険の押し売りなどは一切なく、常に穏やかな雰囲気で相談できました。
担当FPさんが女性だったこともあり、話しやすく、さまざまな角度からアドバイスをくれるため、悩みが一つずつ解決していくのが実感できました。
今加入している保険が適切か?ムダがないか?が、不安に感じる方はマネーキャリアで一度相談してみることをおすすめします。
- 相談満足度98.6%
- 在籍しているFPの資格保有率100%
- お金の悩みならなんでも相談できる
- 不要な勧誘は一切なし
- 予約・キャンセルはLINEで完結
\完全無料!LINEで予約完了!/
つみたて貯金(年払い用)
年払い項目 | 毎月のつみたて額 |
---|---|
火災保険 | 2,500円 130,000円/5年 |
自動車保険 | 3,300円 40,000円/年 |
固定資産税 | 12,500円 150,000円/年 |
ふるさと納税 | 3,000円 35,000円/年 |
自転車保険 | 240円 2,880円/年 |
点検・車検つみたて | 2,000円 70,000円/3年 |
ペット用つみたて | 5,000円 緊急用 |
合計 | 28,540円 |
毎月支払うものではないですが、支払い時はそれなりの金額になってしまうため、毎月少しずつつみたてています。
特に、固定資産税は金額が大きいため、コツコツ貯めるようにしています。
軽自動車から普通車になり、税金も上がるため、先取り貯金はなにがなんでも確保します。
ペット費用
ドッグフード | 0円 |
トイレシート | 0円 |
ペット用品 | 1,728円 |
注射 | 11,040円 |
合計 | 12,768円 |
今月はドッグフードやトイレシートはストックがあったため、購入しなくて済みました。
ただ今月は、ワンちゃんを飼う上では避けては通れない予防接種がありました。
- 狂犬病ワクチン 2,750円
- フィラリア予防 880円
- 6種混合ワクチン 5,100円
この金額にプラス診察料がかかります。
1回の注射で5,000円以上かかってしまうと、家計のダメージは大きいです。
ただ思い返すと、子どもが生まれたときも、ロタの予防接種に3万円ほど払った記憶が…
新しい家族が増えるれば、医療費もかかることは頭に入れておかなければなりませんね。
仕方ないとはいえ、一回の注射でも高額になってしまうのため、毎月のペットつみたては必須だと実感しました。
ワンちゃんを迎えるにあたり、ワンちゃんにかかった金額や購入したペット用品の詳細はこちらです。
- ワンちゃん代 129,800円
- 安心パック 35,200円
- ペット保険 42,070円
- ゲージ・水飲み 22,000円
- ヒーター 2,000円
- トイレ 4,730円
- エサ皿・おもちゃ 1,500円
ワンちゃん代と保険代「約20万円」は、特別貯金から拝借したため、家計簿には反映していません。
ペット用品の初期費用に関しては、ざっと用意しただけでも30,000円近くかかっています。
初期費用は驚くほどかかってしまいましたが、これからもっとお金がかかると思うので、どんどん記録していきます。
食費
食費 | 41,579円 |
外食費 | 15,000円 |
合計 | 56,579円 |
今月はイベントも少なく、食費を抑えることができました。
とはいえ、食費・外食費合わせて50,000円以内に収めたいので、外食の回数を決めてムダな出費を抑えます。
焼き肉など贅沢な外食に行ったときは、平日の食事で調整し、「予算内でやりくり」を徹底するクセをつけていきたいです。
わが家は、イベントごとの多さに比例し、食費も高くなる傾向があるため、毎月のスケジュールやイベントの把握も大事だと感じました。
日用品
ドラッグストア | 6,111円 |
ネットショップ | 0円 |
100円ショップ | 1,320円 |
合計 | 7,431円 |
日用品は、基本的に上記の3か所で買うことが多いです。
楽天やAmazonのセール時にまとめて買うことも多いため、月によって金額が大きく変わります。
夫婦で頭痛もちで、鎮痛剤を定期的に購入しているため、それなりに出費がかかってしまいます。
以前は、ウェル活をバンバン活用していましたが、ポイ活があまりできていないため、頻度が減ってしまいました。
美容・衣服
ファッション | 6,600円 |
合計 | 6,600円 |
今月は、夫婦でサングラスを購入しただけなので、節約できました。
レジャー費
高速代 | 7,240円 |
合計 | 7,240円 |
家族で楽しむこと、おでかけ、お祝いごとなどはレジャー費用でまとめています。
4.5月に使った高速代の請求がきたため、6月のレジャー費に入力しました。
通常なら、支払った日(月)に家計簿に入力しています。
ただ、高速代はアプリやレシートでの金額がチェックできず、請求月の家計に入れました。
月またぎの請求だとややこしくなるため、なにか対策を考え中です。
サブスク(固定)
コンタクト(夫) | 2,640円 |
浄水器 | 1,250円 3,740円/3ヶ月 |
Apple課金(夫婦) | 260円 |
Google課金(夫婦) | 500円 |
Amazonプライム | 500円 5,900円/年 |
合計 | 5,150円 |
年払いや3ヶ月払いのもありますが、1ヶ月単位で計算しています。
コンタクトに関しては必需品ですが、他のものは最悪なくても生活できる費用です。
月5,000円ほどであまり高額ではないとはいえ、年間にすると6万円以上かかってしまうため、バカにならない費用です。
たた、今のところ必要としているものばかりなので、当分は続ける予定です。
特別費用
髭剃り | 3,290円 |
仕事靴 | 2,500円 |
電池交換 | 1,550円 |
合計 | 7,340円 |
特別費用は、その他のものが多いです。
不定期にやってくる出費や浪費に近いものもここに記入しています。
髭剃りはポイントで購入するはずが、ポイントが足らずで現金も出す羽目に…
詰めが甘かったです。
まとめ|2024年6月の収支結果
6月の収入 | 365,000円 |
6月の固定費 | –219,086円 |
6月の変動費 | –116,579円 |
収支結果 | 29,335円 |
2024年6月の収支結果は、29,335円の黒字でした。
4月は5月は大幅な赤字でしたが、6月は今年初の黒字を達成できました。
イベントごとが少なかったことが救いでした…。
7月は夏休みも始まるため、スケジュール管理を徹底し、計画的にお金を使うことが目標です。
今年1年で、赤字家計を脱却するぞー!
- 赤字家計から抜け出せる!
- 教育・老後資金がいくら必要かわかる
- 家庭に合った万が一の備え方がわかる
\完全無料!LINEで予約完了!/