蓄電池の見積もりで失敗・後悔しないチェックポイントを徹底解説!

この記事でわかること
  • 蓄電池を見積もりをしたほうがいい理由
  • 見積りで失敗しないためのチェックポイント
  • 蓄電池のメリット・デメリット

「蓄電池の見積もり比較って大切」って聞くけど、何社も見積もりとるのってなんだか面倒そう…

見積りサービス使うと、営業がしつこそうでイヤだな…


蓄電池の設置を検討している方は「見積もり比較した方がいいとはわかっているけど、正直めんどくさいな…」と思っているかもしれません。

実際に、私も太陽光発電+蓄電池を設置するまでは、見積もり比較の重要さをわかっていませんでした。


それどころか、見積もり比較できるサービスがあることも知らずに、1社のみの見積りで契約してしまったことを後悔しています。


この記事に辿りついてくれたということは、「損しないためには見積もり比較が重要」ということをご存じの方が多いと思います。


そこで今回は、見積り比較をしたほうがいい理由、失敗しないためのチェックポイントなどについて解説していきます。

結論からいいますと

見積もり比較をしないと…

  • 設置費用を100万円以上損してしまうかもしれない
  • 信頼できる業者がわからない
  • 蓄電池でわからないことは自分で調べなきゃいけない
  • 費用だけでなく保証面やサポートの比較もできない

など、費用面や保証面で損してしまう可能性があります。


蓄電池は数年前と比べ価格は安くなったとはいえ、それでも100万円以上はする製品ばかりです。

100万円以上もかけて設置するので、あれば絶対に失敗はしたくないですよね。


設置を検討している方は「とにかく価格を抑えたい!」と思ってしまいます。


ですが、蓄電池にはさまざまな仕様があるため、自分の家庭に合った蓄電池を選ぶことが後悔しないためにはとても重要なのです。


そこで、これから紹介する対策を実践すれば、自分のご家庭に合った蓄電池を適正価格で選ぶことができます。

わが家のように設置してから後悔をしないためにも、ぜひ対策を実践してくださいね。

蓄電池の見積りをしたほうがいい理由

電気代の値上げが続いてることで、太陽光発電や蓄電池を検討している方は増えています。

蓄電池の見積りを今したほうがいい理由
  1. 数年前と比べて蓄電池の価格が安くなっている
  2. でも、今後は蓄電池の値上げが予想される
  3. 国や自治体から、補助金がもらえることがある
  4. 電気代の単価は上がり続けている
  5. 見積り比較は無料でできる


見積もりを出してもらうの完全無料でできるため、設置を検討している方はすぐに実践しましょう。


蓄電池の価格は安くなっている

できるだけ早めに蓄電池の見積もり比較をしたほうがいい理由に、数年前と比べると蓄電池の価格が安くなってきていることがあげられます。

引用:蓄電システムをめぐる現状認識(経済産業省)

上記の表は、蓄電システムをめぐる現状認識(経済産業省)による「家庭用蓄電システムの目標価格設定」です。


2015年度には「kwh/22.1万円」だったのが、2020年度には「kWh/9.0万円」まで下がっています。

2015年度には蓄電池は今より導入コストがかかるものでしたが、技術が進み2020年度には導入コストが半分以上抑えられています。


上記の表を見てわかるように、技術力の向上により毎年2~3万ずつ価格が下がっています。


そのため、数年前よりもお得な価格で蓄電池を設置できるようになったということがいえます。


蓄電池の価格が下がっていく流れは、いつまでも続くわけではではありません。


この先原材料の関係で、値下げを続けていた蓄電池がいきなり高騰する可能性もあります。


そのことについては、次で詳しく解説しています。

今後、蓄電池の価格は高騰が予想される

これまでは順調に蓄電池の導入コストは下がっていました。


ですが、「今後は蓄電池の価格は高騰する」といわれています。

  • コバルトやリン酸鉄は希少性が高い
  • 世界中で蓄電池の需要が増加している
  • 世界的な半導体不足
  • 円安の影響

などの理由も重なり、数多くのメーカーでは「家庭用蓄電の価格は今後下がらない」と予想されています

実際に価格改定を行っているメーカーも多く、約15%〜30%ほど値上げしているそうです。


そのため、これ以上さらに安くなるという期待はできないため、蓄電池をお得に設置したい方は、今がもっとも良いタイミングといえるでしょう。

補助金がもらえる可能性がある

蓄電池または太陽光発電を設置する際に、国や自治体から補助金を受け取れる場合があります。


そのため蓄電池の設置を検討している人は、まず住んでいる自治体や国のHPで、補助金が受け取れるのかを確認してみてください。

補助金自体がなかったり、先着順だったたり、蓄電池とセットじゃなければ補助金がでない場合もあるので、わからない場合は問い合わせてみるのもよいでしょう。

わが家が太陽光発電を設置したときの、実際の補助金は合計13万円でした。


本来なら、自治体に申請して13万円を受け取るはずなのですが、自治体のHPを確認したところ、「市の補助金申請のシステムは、先着順、予算がなくなり次第申請受付終了となる」と記載されていました。

結局、わが家は補助金の申請が通りませんでした。

※ですが、設置業者さんが代わりに13万円を補助してくれるということだったので、13万円受け取ることができました。


わが家のように、せっかくの補助金を受け取れないことがないように、なるべく早めの行動は大事です。


こちらから国の補助金の詳細を確認できます【令和5年】国の蓄電池補助金を徹底解説

電気代の値上げ

2022年から2023年にかけて、ロシアによるウクライナ侵攻で、石炭や液化天然ガスの輸入価格が高騰しました。


その影響で、燃料費調整額が値上げされたため、日本の電気代はどんどん値上げを続け、国民が苦しんだのは記憶に新しいでしょう。


ですが、2023年2月検針分から政府による、家庭・企業の電気代による負担軽減策「電気・ガス価格激変緩和対策事業」が実施されたため、国民の電気代の負担は軽減されました。

それでも…
  • 石油や天然ガスなどの燃料費の高騰
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金の高騰
  • 日本国内の電力供給不足


が続けば、今後も電気代の値上げは続くでしょう。

国の軽減政策もいつ終わるかわかりません。


そのため、太陽光発電や蓄電池の設置を検討している方は、早めに行動に移したほうがよさそうですね。

蓄電池の見積り比較は無料

太陽光発電や蓄電池の見積り比較は、ネットから完全無料でできます。


見積もり比較サービスでおすすめなのが「ソーラーパートナーズ」です。


ソーラーパートナーズは、

  • 2015年から2018年までの4年間連続で、太陽光発電見積もりサイト依頼件数1位を獲得
  • 全国280社の優良業者から地元の施工会社まで選ぶことができ、3社の一括見積もりができる
ソーラーパートナーズのおすすめポイント
  1. 相場よりも安い価格で設置できる
  2. 業者を厳選している
  3. 無料でプロのアドバイスをもらえる
  4. 補助金対応ができる業者を紹介してくれる
  5. 工事の立会いをしてくれる
  6. 保証が充実している
  7. 4年連続No.1の実績がある

など、厳しい基準をクリアした、優良業者を紹介してくれる信頼できる見積もりサイトです。

一括見積もりはすべて無料でできるため、おすすめです!

完全無料!安心できる見積もりサイト

でも、いくつもの業者と連絡取り合うのは面倒だな…

見積もりの金額だけ教えてくれればいいんだけどな…

と、見積もり比較を面倒に思う方もいるかもしれません。


ですが太陽光発電や蓄電池は、決して安い買い物ではありません。


また太陽光発電や蓄電池を設置すると、15~30年と長い期間活用していくものです。

安心して設置してもらえるように、設置後も保証やサポートを受けられるように、見積もり比較をして納得した上で、設置しましょう。


連絡をとること・訪問すること(下見することは、お互いに納得した契約ができるための大切な要素なので、頭に入れておきましょう。

見積もり比較をしないと…
  • 設置費用を100万円以上損してしまうかも…
  • 優良業者がわからない
  • 蓄電池の疑問点は自分で調べなきゃいけない
  • 費用だけでなく保証面やサポートの比較もできない


など、費用面や保証面で損してしまう可能性があります。

また、見積もり比較サービスを利用することで、太陽光発電や蓄電池についてわからないことを問い合わせたり、相談が何度でもできます。

設置費用で100万円損したくない方は必見!
  • 3社の一括見積もりが完全無料!
  • 審査通過率9.8%の厳しい審査を通過した優良業者だけを紹介!
  • 地元で最も評判のよい施工業者を紹介!

完全無料!たった3分で入力完了!

蓄電池を見積りする際の注意点

それでは実際に蓄電池の見積りをする際に、気をつけておいたほうがいい注意点をお話しします


蓄電池を購入する方法は、訪問販売業者・ハウスメーカー・催事場などがあります。


そこで提示される蓄電池の見積り金額は、相場よりも高いことがあるため注意しましょう。

ちなみにわが家の蓄電池の価格は「5kWhで120万円」ほどでした。
(※太陽光発電と一緒に設置したため厳密ではありませんが…)


蓄電池の単価を計算してみると24万円ほどです。

見積もり比較をしていないので、なんとも言えませんが相場ギリギリの価格だと思います。


同じ商品でも、業者によって100万円近く価格に違いがあるなんてこともあるので、設置をする際は必ず複数の業者から見積もりを取りましょう。

\100万円を無駄にする前に!/
蓄電池の見積り比較はこちら▶▶

蓄電池見積もりする際の注意点
  1. 「即決」はしない
  2. 蓄電池の性能を比較する
  3. 本体価格の安さだけで決めない
  4. 補償内容を確認
  5. メンテナンスはどうか


こちらの注意点を頭に入れておけば、設置後に後悔せずにすみます。

「即決」はダメ!絶対!

蓄電池の見積もりをとり、「即決してしまう」シチュエーションで多いのが、突然やってくる訪問販売業者との契約が多いです。

訪問販売業者がすべて悪いわけではありません。


ですが他社との見積もり比較をせずに、訪問販売業者のみの見積りだけ見て契約してしまうと、相場より高かったり、もっと安くで設置できたんじゃないか…とあとあと後悔することになります。

何を隠そうわが家は、見積もり比較をせずに、訪問販売業者で契約をした張本人です…。


「なぜ即決してしまったのか…」
「比較していたらもっと安くで設置できたんじゃないか…」


と後悔もしっかり経験済みです。

住んでいる地域・屋根の形・面積・日当たり・家庭環境で、蓄電池の選び方は変わるものです。


そのため蓄電池を設置するときに、失敗・後悔しない方法は「見積もり比較」です。

複数の業者に見積もり依頼して、連絡をとったり対応するのは面倒に感じる方もいるかもしれませんが、けして安くない蓄電池の購入で失敗しないためには、唯一の方法です。

訪問販売業者がダメというわけではなく、他社の見積りと比較したときに、価格・性能・容量・保証などが、訪問販売業者のほうが条件がよければ、契約するのは問題ないと思います。

設置費用で100万円損したくない方は必見!

完全無料!たった3分で入力完了!

蓄電池の性能を比較する


そうなると、蓄電池の総額は、蓄電池の本体価格によって変動するということになります。

蓄電池の総額が、だいたい120~200万円くらいと幅があるのは、蓄電池の本体価格に幅があるということです。


そこで蓄電池の性能と価格のチェックポイントについて説明していきます。

蓄電池を選ぶチェックポイント
  1. 蓄電池容量
  2. 定格出力
  3. 特定負荷型or全負荷型
  4. 単機能型orハイブリッド型
  5. 充放電の回数
  6. 設置スペース

蓄電容量

「蓄電容量」は電力を蓄えられる容量です。


蓄電容量が大きいほうがいいですが、その分費用もかかってしまいます。


また、蓄電容量が家庭で使う電力に見合っていないと、充電する回数も増えてしまい、蓄電池の寿命を短くしてしまうこともあります。

家庭用蓄電池の容量(例)

家庭用蓄電池の容量はだいたい「4 ~ 16kWh」です。


「太陽光パネルの設置容量」からだいたいの試算ができます。

例)太陽光パネルの設置容量3kWの場合

  • 太陽光パネルの設置容量
    3kW
  • 年間発電量(太陽光パネル設置容量 × 1100)
    ➡3,300kWh
  • 1日の発電量(年間発電量 ÷ 365日)
    ➡9kWh
  • 1日の余剰発電(1日の発電量 – 自家消費分(4kWh))
    ➡5kWh

余剰電力で蓄電池に貯めるには、太陽光パネル容量が3kWのときの最適な蓄電容量は、だいたい5kWhということになります。


長く使用するためには、使う電力量に見合った蓄電容量の蓄電池を選ぶことが大切なため、蓄電池を検討する際は、一度ご自分でも計算してみてください。

定格出力(電力を出力する数値)

蓄電池にためておける電気量を容量といい、蓄電池が一度に吐き出せる電気量を出力といいます。


電化製品を使うときには最低限必要な電力があります。

  • エアコン 約600W~
  • 冷蔵庫 約300W~
  • テレビ 約300W~
  • 掃除機 約500W~
  • ドライヤー 約1000W~

などと、使う電化製品によって電力は変わってきます。


定格出力の数値が低いと、複数の電化製品を同時に使えません。


そのため日常的に使いたい家電や、同時に使っても大丈夫な定格出力に対応できる蓄電池を選びましょう。

特定負荷型・全負荷型

蓄電池の仕様には、特定負荷型・全負荷型があります。


特定負荷型・全負荷型によって、停電時に使える電力が変わってくるため、どちらのタイプを選ぶかはとても重要です。

  • 特定負荷型蓄電池
    ➡停電時に一部の電化製品しか使えないため、不便になる
    ➡供給電力が100Vのため、200Vのエアコン・IH・エコキュートなどは使用できない
  • 全負荷型蓄電池
    ➡すべての電化製品を使用できるので、停電時でも快適に過ごせる

特定負荷型より高価格になりますが、停電したときの利便性を考えると、全負荷型蓄電池を選んだほうがよいでしょう。

わが家は全負荷型蓄電池のため、停電時でも安心できそうです。

単機能型・ハイブリッド型

蓄電池のもう一つの仕様に、単機能型ハイブリッド型があります。

単機能型蓄電池

太陽光発電のパワーコンディショナーを取り外さずに、別で蓄電池用のパワーコンディショナーを取り付けるタイプを「単機能型蓄電池」といいます。

  • メリット
    ➡どのメーカーの太陽光発電システムにも適合する
    ➡ハイブリッド蓄電池に比べて価格が安い
  • デメリット
    ➡停電時に十分な充電ができない(停電時、太陽光発電のパワーコンディショナーは自立運転モードになるため)
ハイブリッド型蓄電池

1台で、太陽光発電と蓄電池の機能を兼ね備えたハイブリッド型蓄電池

  • メリット
    停電時も十分に蓄電池に充電できる
    ➡設置スペースが少なくて済む
  • デメリット
    ➡太陽光パネルは設置してあり、蓄電池を後付けする場合に適合するかどうか
    適合性が悪いと、太陽光パネルの発電量が下がるため注意が必要


「停電時に充電ができるか?」
「設置スペースはあるか?」
「蓄電池が後付けなのか?」

で選び方も変わってきますが、停電時でも利便性の高いハイブリッド型がおすすめです

充放電の回数

蓄電池は無制限に使用できるものではなく、充放電できる回数が決まっています。

蓄電池のサイクル数は約6,000回~12,000回といわれています。


このサイクル数により、蓄電池の寿命もかわってきます。


1回の充電1回の放電セットで1サイクルです。


1日1サイクルなので、「サイクル数 ÷ 365日」でだいたいの寿命が計算できます。


そのため、6,000回~12,000回のサイクル数だと、

  • 6,000回➡約16年
  • 12,000回➡約32年

と、リチウムイオン電池のだいたいの寿命が10年以上も変わるということです。


充放電の回数は、蓄電池の種類やメーカーごとにより変わってくるため、サイクル回数や価格・性能を比較し、自分に見合ったものを選びましょう。

わが家の蓄電池のサイクル数は、記載されていなかったため調べてみると、「6000回」ということでした。

蓄電池の寿命は「15年」くらいと考えておいてよさそうですね。

設置場所・スペース

蓄電池本体の設置場所は、屋内屋外のどちらかになります。


それぞれデメリットもあるため、どちらにするかも大切なポイントです。

  • 屋外型➡雨風にさらされるため、破損や故障のリスクが高い
  • 屋内型➡故障のリスクは低いが、稼働音が気になることがある

蓄電池本体は、以前よりも小型化していますが、屋内・屋外どちらもそれなりのスペースが必要なため、設置できる大きさのものを探しましょう。

価格(高め)価格(安め)
蓄電容量大きい小さい
定格出力大きい小さい
仕様全負荷型特定負荷型
パワーコンディショナーハイブリッド型単機能型
サイクル数(寿命)多い(長い)少ない(短い)
蓄電池の性能と価格の傾向


蓄電池の性能で、本体価格が高めになるのか、安くですむのかをチェックすることができます。


蓄電池の価格を抑えたい気持ちもありますが、価格を上げることで、蓄電池のスペック(ハイブリッド型・全負荷型など)も上がると、停電時に蓄電池の恩恵を受けられるメリットもあります。

わが家の蓄電池は、容量や定格出力は小さめで、サイクル回数も少なめです。

ですが、全負荷型・ハイブリッド型のため、停電時には安心して使用できます。


蓄電池の本体を抑えたい気持ちは痛いくらいにわかりますが、寿命としては15年ほど使用するものなので、価格だけではなく性能についてもしっかりと説明を受けてから判断してください。

わからないことは相談できる!

本体価格の安さだけで決めない

先ほどは蓄電池の性能と価格について説明しましたが、性能と価格が見合っているものは購入を検討しても大丈夫でしょう。


ですが同じ性能や同じ機種なのに、蓄電池の本体価格があまりにも安い場合は注意が必要です。


なぜなら、保証アフターサービスが手薄、またはないことがあるからです。

そのため、価格が安いだけの見積もりに注意しましょう!


価格が安いことは、私たち消費者にとってとてもありがたいことです。


蓄電池を販売する業者の中には、安さを追求しするあまり、保証やアフターサービス、申請代行などにお金をかけられずに売りっぱなしの販売店が多くあるのです。


具体例としては

  • 電話してもつながらない
  • 申請や補助金の代行をしていない
  • 工事の不備があるのに対応してくれない
  • メンテナンスをしてくれない

などトラブルが消費者センターに寄せられています。

これでは何かあったときに困りますよね。


どうしても蓄電池の本体価格や総額が気になってしまいますが、あとあと自分たちが困らないためにも、見積もりの保証部分は注意深くチェックしてください。

保証内容を確認

それでは保証部分について詳しく解説していきます。


どの業者も同じような保証内容を記載してるように見えますが、細かな内容を確認するかしないかで、その内容は大きく変わってきます。


まず、保証には大きく3種類の保証があります。

品質保証

蓄電池のメーカーの保証は、メーカーの施工研修を受け、指定の施工方法で工事をすることで、保証を受けることができます。

通常の販売店や業者であれば、無料で保証が付いてきます。

工事保証

設置工事を行う業者がで独自に付ける保証です。

雨漏りや、工事の不備が原因でトラブルが発生した場合に保証するものです。

※経年劣化による不具合は対象外になることが多いです

自然災害補償

盗難・雷・台風・水害・雪など自然災害によるシステムの故障に対する保証です。

台風でパネルが飛ばされたり、大雪によるパネルの破損に対して修理代・商品交換代が支給されます。

少なくとも、この3つの保証がちゃんとついているかをチェックしてください。

こちらはわが家の実際の保証内容です↓

実際の保証内容

メンテナンス付きか

太陽光発電の話になりますが、太陽光発電はもともとメンテナンスフリーといわれていました。


住宅用太陽光発電を含む50kW未満の太陽光発電設備の場合、指定した条件を満たしていれば設置後の定期点検や管理をしなくても制度上は問題ありませんでした。


ところが、点検や管理をしないことで、異常に気付くのが遅れたり、設置後に放置されていたりといった問題がでてきました。

そのため、経済産業省は2017年4月1日に施行した改正FIT法(固定価格買取制度)により、50kW未満の太陽光発電設備のメンテナンスも義務化しました。

メンテナンスの目安としては
  • 設置から1年
  • それ以降は最低でも4年に1度
  • 雷、積雪の多い地域、重塩害地域などはもっとこまめに
  • 異常を感じたり、発電量が著しく低下した場合は早急に!


そのため、設置後の定期点検やメンテナンスがついている業者であれば、設置後も安心できますね。

メンテナンス費用をかけたくない方は
  • 定期点検が無料でついてくる
  • アフターフォローが手厚い

施工業者さんを探すことができます!

完全無料!たった3分で入力完了!

蓄電池のメリット・デメリット

最後に蓄電池を設置するメリット・デメリットをかんたんに説明します。

蓄電池のメリット

蓄電池のメリット
  1. 電力を効率よく使える!
  2. いざというときに安心!
  3. 雨天時でも蓄電池の電力を使える!

電力を効率よく使える

わが家の電力事情です⬇

昼間
日中に太陽光発電で自家発電

共働き夫婦・保育園のため、外出していることが多い

昼間
蓄電池に貯めておく

不在で電気を使うことが少なく、蓄電池の電力は満タンになる

帰宅後
蓄電池の電力で生活

帰宅後に、蓄電池にたまった電力を使って生活

調理器具・洗濯・乾燥機・食洗機・ドライヤーなど結構バンバン使う

自家消費で生活
余った電力で朝方まで乗りきる

冷暖房を使わない季節は、蓄電池の電力を使い切る前に、朝日がでてきて発電が始まる

翌日
家族全員外出

8時には全員家を出るため、電気はほとんど使わず

このような感じで、天気のいい日・過ごしやすい季節は、「電力の自給自足」ができています。


蓄電池の電力のみで1日生活できることが多いので、電力会社から電気を購入する頻度がかなり低くなりました。


日中でもエアコンを付けている季節だと、蓄電池にためる電力が少なく、自給自足はむずかしいですが、それでも電気を購入する頻度が減ったので、電気代はかなり安くなりました。

停電時に安心

最近では、日本各地で地震・台風をはじめ、最近では災害級の大雨、河川氾濫などの水害が多くみられています。


災害により被害は少なくすんでも、災害の影響で停電が起こってしまうと、その後の生活が不安です。


そんな停電時でも電気を使うことができたら、不安を減らすことができます。

  • 夜に照明がついているだけで
  • スマホの充電ができるだけで
  • テレビで情報が見られるだけで

安心感は全然ちがいます。


わが家には、未就学児もいるため、子どもにとっても照明がついているだけで安心させることができます。


停電時のためだけに太陽光発電+蓄電池を設置するには、費用面での負担が大きいですが、節電・自家消費・電気代値上げへの対策プラス「もしものときの安心のために 」設置するのは、非常におすすめです。

雨の日も自家消費できる

太陽光発電は、名前のとおり太陽が出ていないと発電できません。


太陽が沈む夜間時はもちろん、雨やくもりの天気では発電量が落ちたり、発電ゼロになることはよくあります。

梅雨の時期や日照時間が短い冬は当然ながら、発電量は少なくなります。


太陽光発電のみの場合だと、雨の日だと発電量が少ないため、電力を購入しなければなりません。


ですが蓄電池のおかげで電気を購入せずにすむことがあります。

  1. 前日晴れていて、蓄電池の電力が満タンの場合、1日じゃ使い切らないことがある
  2. 次の日、雨だったとしても蓄電池の電力を使うことができる
  3. くもりであれば少しでも発電しているため、蓄電池に電力がたまっていることがあるので、それで1日をしのげることもある


1日中外出すると、電気をほとんど使っていないため、蓄電池の電力はたまったままです。


それを翌日使うことで、天気の悪さに関係なく蓄電池の電力で生活できていることが多いのです。

蓄電池のおかげで、雨の日も電力を買わなくてすんでることは、思いがけないメリットでした。

完全無料!100万円損したくない方は必見!

蓄電池のデメリット

蓄電池には大きなメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。

蓄電池のデメリット
  1. 設置費用が高い
  2. 蓄電池の寿命後はどうする?

設置費用が高い

一番のデメリットは、やはり設置費用の負担です。


先ほども説明しましたが、蓄電池の価格は、だいたい120万円〜200万円ほどなので、気軽に購入できる価格ではありません。

いくら「節電になる」「自家消費できる」「停電時に安心」といわれても、設置費用が100万円単位のため、悩んでしまいますよね

蓄電池の寿命が来たら?

先ほども説明しましたが、蓄電池は充電と放電を繰り返しています。


充放電回数には限りがあり、無限に繰り返すことはできません。


また、蓄電池やパワーコンディショナー(電気を変換する機器)は、太陽光パネルよりも寿命が短いです。

使用環境や充放電回数によってかわりますが、蓄電池(家庭用リチウムイオンバッテリー)の寿命は10年〜15年ほどといわれています。


保証期間内であれば、無料で交換できることもありますが、寿命を迎えてしまった蓄電池の交換には、まとまった費用が必要になります。

新たな蓄電池の購入費・工事費・交換前の蓄電池の撤去処分費は自己負担になってしまいます。


蓄電池を新たに購入するのであれば、100万円以上の予算は考えていたほうがよさそうです。


それぞれの家庭でそのときの状況を踏まえながら、新たに購入するのかしないのかを考えなければなりません。

それぞれの家庭でそのときの状況を踏まえながら、新たに購入するのか、しないのかを考えなければなりません。


太陽光パネルより早い時期に、蓄電池のメンテナンス費用・交換する場合は購入費用がかかるということは頭にいれておいたほうがいいでしょう。

それでも蓄電池は必要?

このようなデメリットを聞くと、「蓄電池って本当につけたほうがいいの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。


実際に太陽光発電だけでも売電収入を得られたり、節電効果はあるため「蓄電池はなくても…?」と感じるかと思います。

実際に私も太陽光発電を設置するとき、蓄電池も一緒に設置するかとても悩みました。


ですが今では、蓄電池も一緒に買ってよかったと思います。

また電気代の値上がりが続いている状況でも、毎月の電気代を見るのが怖くなくなりました。


それでも、「蓄電池って高いからな…」と費用の心配がある方は、まずは蓄電池の見積もり比較を試してみてください。


見積り比較サイトでは、設置費用の比較だけではなく、蓄電池の性能でわからないことや、費用の相談をいつでも問い合わせできます。

設置費用で100万円損したくない方は必見!
  • 3社の一括見積もりが完全無料!
  • 審査通過率9.8%の厳しい審査を通過した優良業者だけを紹介!
  • 地元で最も評判のよい施工業者を紹介!

完全無料!たった3分で入力完了!

蓄電池の設置を悩んでいる方へ

ここまで蓄電池の見積りをしたほうがいい理由・見積もりするときのチェックポイントを解説してきました。


太陽光発電もそうですが、蓄電池の価格も安いに越したことはありません。


ですが、価格の安さばかりに気をとらわれ、

  • 蓄電池の性能
  • 保障内容・サポート
  • 工事の品質

などを確認しないまま契約をしてしまうと、万が一の時に後悔することになります。


訪問販売業者から太陽光発電や蓄電池をおすすめされた場合でも、即決せず、一旦冷静になって考えましょう。


価格の安さばかりをおすすめして、初期費用を下げることで、必要な保証まで外してしまうということもあります。


蓄電池の設置で後悔・失敗したくない方は「蓄電池の見積り比較」を忘れずにしてください。

一括見積もりをすることで、

  • 悪徳業者にひかっからない!
  • 信頼できる業者に設置してもらえる
  • 100万円以上お得になることも!
  • プロに相談できる!

太陽光発電を設置後の電気代

太陽光発電蓄電池を設置すると…

  • 電気代の値上げが怖くなくなる
  • 電気代が1,000円台の月も!
  • 停電時にも不安がなくなる
  • 家電をバンバン使えて家事がラクに!
  • 夏のクーラーも我慢しなくていい

こんな生活が待っています!

設置費用で100万円損したくない方は必見!
  • 3社の一括見積もりが完全無料!
  • 審査通過率9.8%の厳しい審査を通過した優良業者だけを紹介!
  • 地元で最も評判のよい施工業者を紹介!

完全無料!たった3分で入力完了!